| |管理| |
| 2011年 |
9月 ![]() |
| 2011年9月26日(月) 23時00分 茨城県で震度4を観測 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月24日(土) 00時00分 1号機の配管に高濃度の水素 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月22日(木) 14時40分 第一原発 大きな被害なし | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月21日(水) 22時30分 茨城・日立市で震度5弱 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月20日(火) 16時30分 福島第一原発 地下水流入の可能性 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月19日(月) 19時00分 大阪大学核物理学研究センターHP | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月19日(月) 14時00分 3号機原子炉 100度下回る | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月18日(日) 11時30分 放射線量長期予測の電子地図 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月17日(土) 20時00分 2・3号機 横ばい傾向続く | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月16日(金) 23時30分 2号機海水放射性セシウム不検出 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月16日(金) 17時00分 2,3号機 原子炉注水量増加 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月11日(日) 19時00分 2、3号機汚染水、目標水位に | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月11日(日) 09時40分 汚染水増やさず 安定冷却課題 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月8日(木) 20時10分 海の放射性物質 推計の3倍超 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月8日(木) 17時15分 市販放射線測定器 誤差に注意 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月8日(木) 05時00分 汚染水“今月中旬にも安全水位” | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月8日(木) 00時00分 東電社長 改めて廃炉方針示す | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月6日(火) 04時30分 地下水流出防ぐ遮水壁工事へ | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月5日(月) 13時00分 3号機、100度切る | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月2日(金) 05時00分 避難区域の詳細放射線量公表 | ||
| ||
| ▲top |
| 2011年9月1日(木) 10時45分 溶けた燃料取り出し 工程示す | ||
| ||
| ▲top |